▲鉄道雑学研究所北広島支所トップ   ▲列車案内リスト
その他の鉄道の列車案内(近畿−71)
近畿地方の列車案内。続いては、山陽電気鉄道の新型液晶式発車案内をご紹介します。主に優等列車が通過する中小駅で、近年その勢力を拡大しています。

大蔵谷駅(本線) 浜の宮駅(本線)
ホームに設置された液晶式発車案内です。上部は列車時刻、下部は旅客への案内事項が表示と役割が分担されています。 この種の機器は多言語対応が主流ですが、英語対応のみかつ、列車時刻表示の切り替わりもない潔さは個人的に好感度大です。
浜の宮駅(本線) 浜の宮駅(本線)
列車通過時の案内。下部の表示は赤色で厳重な注意を喚起しています。 同じく列車通過時の案内。注意喚起の文言と列車のアイコン表示が定期的に切り替わります。