▲鉄道雑学研究所北広島支所トップ ▲銅像リスト |
その他の鉄道の銅像(関東−5) | ||
関東地方の銅像。続いては東武鉄道の狸像をご紹介します。分福茶釜で知られる茂林寺の所在地館林市では、多くの駅前に狸の像が設置されています。 | ||
|
![]() |
![]() | |
茂林寺前駅(伊勢崎線) | 館林駅(伊勢崎線) | |
茂林寺最寄に位置する、「本家」とも言うべき狸像です。本家の貫禄というか、観光ガイド看板も併設されています。 | 館林市代表駅の貫禄か、定番の陶製像に加えて、大きな石像が設置されています。 | |
![]() |
![]() | |
渡瀬駅(佐野線) | 成島駅(小泉線) | |
乗降客の少ない支線の駅前にも設置されています。立ち位置や衣装は駅毎に微妙に異なるようです。 | 質より量というわけか、5匹という大所帯からなる狸像です。駅舎を向いた配置は少数派です。 | |