▲鉄道雑学研究所北広島支所トップ   ▲跨線橋リスト
JR西日本の跨線橋(その14)
JR西日本の跨線橋。続いては広島支社山陽本線駅の跨線橋をご紹介します。特急が行きかった本線の駅らしく、古レール支柱の重厚な跨線橋が多数現存しています。

西広島駅(山陽本線) 玖波駅(山陽本線)
古レール支柱を使用した跨線橋です。毎日通った30年前とほとんど雰囲気は変わっていないようです。 同じく古レール支柱を使用した跨線橋です。ローカル駅ですが、壁面いっぱいに広告ポスターが掲示されています。
大竹駅(山陽本線) 大竹駅(山陽線)
古レール支柱の跨線橋です。手前の膨らみは、駅舎側ホームが島式だった頃の階段跡でしょうか。 跨線橋の階段下スペースは、は倉庫や詰所として有効活用されています。