1967年 |
|
広島県広島市の某家長男として生まれる。 |
1972年 |
|
当時広島一のデパート福屋のエスカレータ非常停止ボタンを押して、買い物客を騒然とさせる。 |
1975年 |
|
広島東洋カープ セントラル・リーグ初制覇。 |
1979年 |
|
広島東洋カープ セントラル・リーグ2度目の制覇。江夏の21球で初の日本一。 |
1980年 |
|
中学校入学。広島東洋カープ セントラル・リーグ3度目の制覇。連続日本一。 |
1982年 |
|
学校の避難訓練で、避難中に非常ベルを押して、校内を騒然とさせる。
「最長片道きっぷの旅」で鉄道旅行に興味を持つが、いかんせん金がなく、もっぱら時刻表の空想旅行に終始する。 |
1983年 |
|
高校入学。ウルトラクイズ高校生大会の予選で高松まで往復。これが高校時代唯一といってもいい鉄道旅行となる。ちなみに、クイズ結果は...初戦敗退(笑) |
1984年 |
|
広島東洋カープ セントラルリーグ4度目の制覇。3度目の日本一。 |
1986年 |
|
広島東洋カープ セントラルリーグ5度目の制覇。
大学入学。バイトを始めて金銭的に余裕ができる。秋に大垣夜行で上京する。 |
1987年 |
|
春休みに山陰ワイド周遊券で山陰を旅する。敦賀で初めての駅寝を経験。 |
|
|
前期のフランス語の試験が日程延期となるが、構わず北海道に初上陸。バッタンコシートでの夜行3連泊もなんのその。「俺は将来絶対ここに住む」と心に決める。
帰京したら当然試験は終わっていたが、教授の温情で一人きりの追試を受験。世の中何とかなるものだ。 |
1988年 |
|
春休みにワイド周遊券で九州へ。夜行「日南」を南延岡で降りる予定が見事寝過ごし日向市へ。荷物を抱えて17キロを1.5時間で走破しようとするもあえなく門川で断念。タクシーを呼ぶと運ちゃん曰く、「お客さん、日向市で降りましたよね(・∀・)ニヤニヤ」...かなり恥ずかしい(笑)。 |
1990年 |
|
京都の会社に就職。
11月にお気に入りの会津川口駅でJR線完乗する。 |
1991年 |
|
広島東洋カープ セントラル・リーグ6度目の制覇。 |
1992年 |
|
初めて冬の北海道を体験。思ったほど寒さが辛くなく、移住の決意を強くする。 |
1993年 |
|
この頃民鉄線も完乗したはずだが、よく覚えていない。 |
1995年 |
|
東京帰りのドリーム号から乗り継いだ市バスの中で阪神大震災に遭う。ボランティアで訪れた被災地のあまりの惨状に言葉を失う。 |
1996年 |
|
3連休で渡道。会社は居心地が良かったが、そろそろ潮時かと思う。 |
|
|
6年7ヶ月勤めた会社を退職。その足で即渡道する。 |
1997年 |
|
3月に念願の移住。4月より札幌市の会社に勤務する。 |
1999年 |
|
おかしい。何故か扶養家族ができてしまった... |
2002年 |
|
激務に体が悲鳴を上げてしまい、5年勤めた会社を退職。1ヶ月ヨーロッパの鉄道旅行に出かける。
無職の間に「これどこ」に出会ってしまう。最初は回答専門だったのだが...。 |
|
|
そのまま7ヶ月楽しい日々を過ごすが、ひょんなことから11月に現在の会社に就職する。
|
2011年 |
|
テレビニュースの生中継とは言え、阪神大震災を遥かに超える惨状を目の当たりにしようとは...。 |
2013年 |
|
広島東洋カープ 初のセントラル・リーグクライマックスシリーズ出場 |
2014年 |
|
広島東洋カープ 2年連続クライマックスシリーズ出場 |
2016年 |
|
広島東洋カープ 25年ぶり7度目のセントラル・リーグ制覇。なお日本シリーズ(ry |
2017年 |
|
広島東洋カープ 2年連続8度目のセントラル・リーグ制覇。なおクライマックス(ry |
2018年 |
|
広島東洋カープ 3年連続9度目のセントラル・リーグ制覇。なお(ry |
2025年 |
|
広島東洋カープ 41年ぶり悲願の日本一なるか? |