▲鉄道雑学研究所北広島支所トップ ▲駅名標リスト |
JR東日本の駅名標(その88) | ||
JR東日本の駅名標。続いては青梅線の観光駅名標をご紹介します。青梅以西を「東京アドベンチャーライン」と銘打ち、2019年にシンボルマーク入りの駅名標が設置されています。 | ||
|
![]() |
![]() | |
宮ノ平駅(青梅線) | 日向和田駅(青梅線) | |
シンボルは臨川庭園。園内では梅やしだれ桜、ツツジやモミジなど四季折々の景観が楽しめます。 | シンボルは吉野梅郷。関東有数の観梅の名所も、ウイルス感染のため2014年までに全て伐採され、2016年より再植栽が開始されています。 | |
![]() |
![]() | |
石神前駅(青梅線) | 二俣尾駅(青梅線) | |
シンボルは石神の大イチョウ。徒歩2分の石神神社本殿右にそびえたつ大イチョウで、青梅市の天然記念物に指定されています。 | シンボルは奥多摩橋。は第二次世界大戦前の道路用アーチ橋として最大支間長である108 mを誇り、土木遺産に選定されています。 | |