▲鉄道雑学研究所北広島支所トップ ▲路線リスト ▲函館本線の駅リスト |
光珠内 | ← | 美唄 | → | 茶志内 |
びばい | ||||
北海道美唄市 | ||||
列車は若干北寄りに進路を変えて進み、美唄に到着します。かつては空知炭田の炭鉱町として函館本線の支線や美唄鉄道が分岐し、構内は多くの貨車で賑わった当駅も、広い構内の大半は整理され、往時の面影はすっかり消え去っています。 |
|
旧市街地側の駅西口。北海道でおなじみの、巨大な自由通路が併設された橋上駅舎です。 |
自由通路。すぐ近くに踏切があるため、閑散としています。右に駅の入り口が見えています。 | こぢんまりとした待合室。キオスクも設置されていますが、休憩時間だったようです。 | |
みどりの窓口と改札口。こんなところまで自動化されているとは、少々驚きです。 | 旭川方面。ホームは相対式2面3線。中線も設置されていますが、この様子ではほぼ休止状態のようです。 | |