▲鉄道雑学研究所北広島支所トップ   ▲路線リスト   ▲高崎線の駅リスト
大宮 宮原 上尾
みやはら
埼玉県さいたま市
大宮を出た列車は地上に出た川越線と並走して北に進みます。しばらく進むと鉄道博物館の横を通り、東北・上越新幹線をアンダークロスし、川越線と分かれてほどなく宮原に到着します。立地条件の良さからか利用客の伸びが著しく、普通列車のみの停車駅としては線内で最大の乗降客数を誇ります。

エスカレータ等バリアフリー施設が取り付けられていますが、国鉄時代の雰囲気を残す橋上駅舎です。
切符売場。利用状況に合わせて券売機も比較的多めに設置されています。 みどりの窓口の他に、指定席券売機も設置されています。営業時間は終電近くまでと、機械化のあるべき姿を体現しています。
改札口。特に学校が集中しているわけではないのですが、出場専用の改札機が3台も設置されています。 高崎方面。ホームは島式2面4線。当初埼京線は当駅に延伸される予定でした。実現されればずいぶん様子も変わっていたことでしょうが...。