▲鉄道雑学研究所北広島支所トップ ▲路線リスト ▲函館本線の駅リスト |
昆布 | ← | ニセコ | → | 比羅夫 |
にせこ | ||||
北海道虻田郡ニセコ町 | ||||
列車はニセコアンヌプリの山麓を蛇行しながら東進し、ニセコに到着します。国内だけではなく、海外からも観光客の訪れるリゾート地ニセコの玄関口ですが、かつては狩太という非常に男性的(笑)な駅名で、1968年の町名変更に併せて日本初のカタカナ駅名に改称されています。 |
|
![]() |
大きな三角屋根と時計塔が目を惹く山小屋風の駅舎です。実用本位を旨とした国鉄末期の作としては洒落たデザインです。 |
![]() |
![]() | |
駅舎内。委託の窓口が営業しています。左手側にはカレーが名物の喫茶店が営業しています。 | 待合室。椅子が多数設置されています。最近のインバウンド需要に対応して、観光案内所は拡張されています。 | |
![]() |
![]() | |
旭川方面。ホームは2面3線。寒冷地らしく、跨線橋入口は扉で仕切られています。 | 函館方面。写真左奥のターンテーブル付近には、蒸気機関車9643号とニセコエクスプレスが展示されています。 | |