▲鉄道雑学研究所北広島支所トップ ▲路線リスト ▲常磐線の駅リスト |
東海 | ← | 大甕 | → | 常陸多賀 |
おおみか | ||||
茨城県日立市 | ||||
列車は引き続き北東に進み、日立市内に入ると大甕に到着します。2005年まで日立電鉄との接続駅で、周辺には高校や工場も多く、特急列車も半数程度停車します。 |
|
![]() |
旧市街地側の東口。駅東西市街地の移動円滑化とバリアフリー対応のため、2018年に地下化されました。 |
![]() |
![]() | |
新設された西口。旧日立電鉄の代替となる、ひたちBRTをはじめ、路線バスが多数乗り入れています。 | 切符売場、タッチパネル式の券売機と指定席券売機が各2台。みどりの窓口も営業しています。 | |
![]() |
![]() | |
改札口。改札機は6台。頭上にはLED式の発車案内が設置されています。 | 岩沼方面。ホームは中線の撤去された2面2線。跨線橋跨線橋がない分、空が広く感じられます。 | |