▲鉄道雑学研究所北広島支所トップ ▲路線リスト ▲釜石線の駅リスト |
上有住 | ← | 陸中大橋 | → | 洞泉 |
りくちゅうおおはし | ||||
岩手県釜石市 | ||||
列車は土倉トンネルで峠を越えた後、トンネルの連続で北へ進み、ヘアピンカーブを折り返して陸中大橋に到着します。前駅上有住との標高差は実に150m。途中の車窓からは当駅が遥か下に見下ろせます。 |
|
![]() |
駅舎は撤去され、駅名入りのアーチがお迎えですが、何よりも、派手に広告の描かれた鉱石積み出し用のホッパーが目を惹きます。愛称はMinaĵo(鉱石)です。 |
![]() |
![]() | |
釜石方面。ホームは島式1面2線。構内踏切で結ばれています。 | 花巻方面。ホームには背の高い木が生えています。手前には線内標準の待合室も設置されています。。 | |
![]() |
![]() | |
待合室。他駅と同様の仕様ですが、ポスターが貼ってある分賑やかです。 | かつては側線が広がっていたであろう構内も、現在は枕木置場となっています。 | |