▲鉄道雑学研究所北広島支所トップ ▲路線リスト ▲高崎線の駅リスト |
桶川 | ← | 北本 | → | 鴻巣 |
きたもと | ||||
埼玉県北本市 | ||||
列車は引き続き北西に進み、北本に到着します。大正時代に設置された信号場が昭和に入って旅客駅化された線内では新参の駅ですが、周辺他駅同様に東京のベッドタウンとして開発が進み、多数の通勤・通学客で賑わっています。 |
|
![]() |
宮原駅とどことなく似たデザインの橋上駅舎です。それほど大きくはありませんが、黒い縁取りがアクセントとして効いています。 |
![]() |
![]() | |
切符売場。桶川同様、定期券発売機が複数設置されています。 | 切符売場向かいの店舗群。甘党の私としては見ているだけで生唾が湧いてくる光景です。 | |
![]() |
![]() | |
改札口。出場専用の改札機は2台設置されています。 | ホームは2面3線。椅子の種類などは異なりますが、桶川とよく似た雰囲気です。 | |