▲鉄道雑学研究所北広島支所トップへ ▲路線INDEXへ
関東鉄道
常磐線の取手から関東平野を北上し、水戸線の下館までを結ぶ私鉄路線です。
1980年代以降の大規模ニュータウン造成により、東京駅50km内外の当線沿線も人口が急増しましたが、沿線の気象庁地磁気観測所への影響から安価な直流電化がかなわず、取手〜水海道間は全国でも珍しい非電化複線区間としてラッシュ時には数分間隔で列車が運行されています。
比較的経営は順調だった当線でですが、2005年のつくばエクスプレス開業により、都心連絡ルートの乗り換え駅が取手から守谷に移動し、線内の乗車距離減少に伴う収支悪化が進んでいますが、関東鉄道としても、ただ手をこまねいているわけではなく、運賃改定やワンマン化による合理化の他、単線区間の輸送量増加を目論んだスピードアップに活路を求めています。


駅名 営業形態 駅舎 売店等 乗換
売店 蕎麦 駅弁 その他
常総線
取手 直営 鉄筋       常磐線
西取手 直営 鉄筋          
寺原 直営 木造        
新取手 直営 鉄筋        
ゆめみ野 直営 鉄筋          
稲戸井 直営 木造        
戸頭 直営 木造        
南守谷 直営 鉄筋        
守谷 直営 鉄筋       つくばエクスプレス
新守谷 直営 鉄筋          
小絹 直営 木造          
水海道 直営 木造        
北水海道 無人 なし          
中妻 委託 木造          
三妻 委託 木造          
南石下 無人 なし          
石下 直営 鉄筋          
玉村 無人 なし          
宗道 委託 木造          
下妻 直営 鉄筋        
大宝 無人 木造          
騰波ノ江 無人 木造          
黒子 無人 木造          
大田郷 委託 鉄筋          
下館 直営 鉄筋         水戸線
真岡鐵道
竜ヶ崎線
佐貫 直営 鉄筋         常磐線
入地 無人 なし          
竜ヶ崎 直営 鉄筋        
駅名をクリックすると詳細へジャンプします。
▲鉄道雑学研究所北広島支所トップへ ▲路線INDEXへ