▲鉄道雑学研究所北広島支所トップへ ▲路線INDEXへ |
阪和線・関西空港線 |
大阪南のターミナル天王寺から紀勢本線の和歌山を結ぶ幹線です。天王寺の頭端式ホームを出た列車は高架線で大阪市内を南に進みます。地平に下りて大和川を渡ると堺市に入り、大阪平野を南西に進みます。この先和泉鳥取までは南海本線の約2km東側を並走しますが、古くからの市街地を走る南海本線に対して当線は新興住宅地を走るため、目立ったターミナル駅もなく、阪和電鉄時代の駅舎も多数現役で使用されています。雄ノ山峠を越えると和歌山県に入り、駅毎に乗客を増やし、紀ノ川を渡ると和歌山に到着します。 日根野から分岐した関西空港線は、長大なスカイゲートブリッジで一気に空港島に渡り、半地下の関西空港に到着します。 かつては電車の墓場と揶揄された当線ですが、普通、快速列車は転換クロスシートの新型車両に置き換えられ、大幅に体質が改善されました。今後は輸送障害防止や交通円滑化の観点から、立体化の推進による踏切の除却が望まれます。 |
|
駅名をクリックすると詳細へジャンプします。 |
▲鉄道雑学研究所北広島支所トップへ ▲路線INDEXへ |