▲鉄道雑学研究所北広島支所トップへ ▲路線INDEXへ |
東海道本線 |
日本の政治経済の中心東京から、太平洋ベルト地帯を経由して、関西の三都である、京都、大阪、神戸を結ぶ、日本の在来線鉄道における最重要路線です。 米原を出た列車は、琵琶湖東岸の近江盆地をを南西に進みます。彦根、能登川、近江八幡とまばらだった住宅が次第に増えてきて、複々線となる草津からは完全に京阪神の通勤圏となります。大津〜山科の長大トンネルで府県境を越え、京都からは通勤型の普通列車も加わり、大阪を経て神戸に到着します。 かつて並行私鉄と熾烈な競争を繰り広げた京阪神間輸送も、圧倒的なスピードを背景に今やJRの一人勝ちと言った様相です。日本最長の方向別複々線を生かした緩急接続は見事の一言で、車両のレベルも併せて、混雑度の違いという事情はあれ、関東地方の利用者から見ればうらやましい限りでしょう。 |
|
駅名をクリックすると詳細へジャンプします。 |
▲鉄道雑学研究所北広島支所トップへ ▲路線INDEXへ |